しいの実祭 - 2017.11.25 Sat
11月26日(土)
第16回 しいの実祭が開催されました。

例年通り、目黒郵便局裏の道からすでにたくさんの人で賑わっていました。

毎年大人気のバザー


屋台や出店していた工房さんの焼き菓子やごはんに並ぶたくさんのお客さん。
太陽も広がり、お祭りにはぴったりのあたたかな陽気でした。
建物2階ではしいの実社さんの織物製品や、クラフト雑貨売場がありました。


色とりどりの人気のマフラー。

草木染めのスカーフやハンカチ

クリスマスリース


機織りの実演もされていました。繊細な作業です。
模様がとても綺麗ですね。
3階の喫茶コーナーでは、ミニカレー、たこ焼き、唐揚げ&ポテトが販売され、ほぼ満席状態の賑わいでした。
階段の踊り場には社員さんたちのパンを作る工程や、
社員旅行に行かれたときの様子が写真と一緒に紹介されていました。
いつもさんまるしぇで販売しているパンが、こうやって作られているんだなと分かり、より身近に感じることができました。
笑顔の写真がたくさんありとても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
本日は振り替え休日でパンの販売はお休みでしたが、明日からまたしいの実社さんのパンを販売いたします。
しいの実社のみなさま、出店された工房のみなさま、お疲れ様でした。
また来年も楽しみにしております♪
第16回 しいの実祭が開催されました。

例年通り、目黒郵便局裏の道からすでにたくさんの人で賑わっていました。

毎年大人気のバザー


屋台や出店していた工房さんの焼き菓子やごはんに並ぶたくさんのお客さん。
太陽も広がり、お祭りにはぴったりのあたたかな陽気でした。
建物2階ではしいの実社さんの織物製品や、クラフト雑貨売場がありました。


色とりどりの人気のマフラー。

草木染めのスカーフやハンカチ

クリスマスリース


機織りの実演もされていました。繊細な作業です。
模様がとても綺麗ですね。
3階の喫茶コーナーでは、ミニカレー、たこ焼き、唐揚げ&ポテトが販売され、ほぼ満席状態の賑わいでした。
階段の踊り場には社員さんたちのパンを作る工程や、
社員旅行に行かれたときの様子が写真と一緒に紹介されていました。
いつもさんまるしぇで販売しているパンが、こうやって作られているんだなと分かり、より身近に感じることができました。
笑顔の写真がたくさんありとても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
本日は振り替え休日でパンの販売はお休みでしたが、明日からまたしいの実社さんのパンを販売いたします。
しいの実社のみなさま、出店された工房のみなさま、お疲れ様でした。
また来年も楽しみにしております♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://sunmarche.blog.fc2.com/tb.php/2007-07ca2f18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)